運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2013-06-04 第183回国会 参議院 国土交通委員会 第8号

水防団体指定数が少ないのは、先ほども申しましたけれども、水防活動自体への認知度が低いということと、これまでその指定対象一般社団法人一般財団法人、特定非営利活動法人、こういったものに限定してございまして、さらには、水防協力団体が業務を行うに当たりましては、先ほども申しましたけれども、実際の水防活動水防技術について一定の知識の習得が必要、こういったことに原因があったのではないかというふうに考えてございます

足立敏之

2013-06-04 第183回国会 参議院 国土交通委員会 第8号

したがいましてというわけではありませんが、これまでも地方整備局において水防技術に精通した職員OB水防専門家防災エキスパートとして登録をさせていただいて、水防演習等の取組に指導的立場で参加をさせていただいておりますし、また加えて、毎年、出水期前に河川管理者水防管理団体等関係機関による水防連絡会水防技術講習会開催重要水防箇所合同巡視等の実施を通じて、現場職員水防技術向上に努めております

鶴保庸介

2013-06-04 第183回国会 参議院 国土交通委員会 第8号

その上でお聞きしますけれども、この水防技術伝承ということについて、かつては国交省技術を持った職員の方がその水防技術等をかなり御教示いただいていたということですけれども、その人数がすごく削減されてしまって、今や消防署職員の方が兼ねてこの水防技術についても伝承しているというケースが多いそうで、それだけ消防署の方の負担も増えているということでございます。

西田実仁

2009-04-01 第171回国会 参議院 災害対策特別委員会 第3号

しかし、それと併せまして、今お答えいただいた防災公園、こういったところを活用して、私は、今水防技術継承ということが大変に大きな問題になっているわけでありまして、なかなか水防団でやっていただく方も減ってきているということもありますし、いざというときに地域の防災力を高めていくという意味でも、この水防技術継承ということが大変重要になってくるんじゃないかというふうに思います。  

西田実仁

2007-10-31 第168回国会 参議院 災害対策特別委員会 第3号

私も何度か、そういう大会というんでしょうか、水防技術大会に行かせていただいて実際にどのように破堤を防ぐかということを見させていただいた経験ございますけれども。こうした技術も、今、年に一回のそういうイベント的には行われていますけれども、これをきちっと伝承していくという仕組みを国としても、これ自治事務だから、地方事務だからということではなくて、バックアップしていかなきゃいけないんじゃないかと。  

西田実仁

2007-10-31 第168回国会 参議院 災害対策特別委員会 第3号

これによりまして、水防技術指導者不足に悩みます市町村などでも専門的な技術指導を受けることができるようになったと考えております。  いずれにいたしましても、水防技術伝承は重要な課題でありますので、更なる水防活動の充実を図るために、御提案の研修センター構想も含めて引き続き対策を検討していきたいというふうに考えております。

門松武

2001-06-05 第151回国会 参議院 国土交通委員会 第14号

そういう意味で、今、先生がおっしゃいましたように、私たち国土交通省としまして、水防団との一層の連携を図っていきたい、またそのために水防思想の啓発あるいは水防技術向上のために各地で水防演習を行うということも私は大事な、今、先生も御参加いただいたということで、一人でも多くやっぱり認識を持っていただきたいということ、また今後とも水の災害の防止のためには河川管理者であります治水事業水防活動が車の両輪として

扇千景

1996-05-07 第136回国会 参議院 建設委員会 第11号

また、建設省地方建設局等におきましては、水防技術講習会水防連絡会等により、平素から消防団との意思疎通を図り、技術の研さんを図っているところであります。今後とも、建設省といたしましては、平素から実務者レベルでの協力関係を維持しつつ、さらに一層自治省と調整、協力を図り、あるいはまた県、市町村協力し、水防活動を支援する体制の整備に積極的に取り組んでまいる所存であります。

松田芳夫

  • 1